今回、恐竜の化石やリアルに制作された恐竜ロボットが見れる タッチザダイナソー恐竜アドベンチャー展へ行ってきました。
子供から大人まで楽しめる内容になっていますね。
展内は恐竜の化石やロボットに怖がる子供の悲鳴で賑やか!
入り口にはすぐティラノサウルスの顔がお出迎え。
薄暗い空間でのライトアップはかっこいいですが、不気味な感じもします。
ここを通る小さな子供達は泣きそうになってました。
スピノサウルスの歯の化石
スピノサウルスの実際の歯の化石を触れたのは、凄くいい体験になりました。
包丁のように大きく鋭い歯を直に触り、創造力が掻き立てられます。
他にも、実物のハドロサウルスの卵の化石もありました。
ティラノサウルス・スタン
全身の7割近い骨が揃っている、世界的に完璧に近いティラノサウルスの化石のレプリカです。
崖の側面で見つかり発掘されているので、当時の発掘された状況を再現されたものかもしれません。
全長は約11m。
大昔に、この大きな生き物が地球で生きてたんですね。ロマンを感じます。
化石発掘の道具コーナー
ここでは化石を発掘する道具を展示していました。
子供の頃、ハンマーと筆を持ち、家の庭で化石発掘ごっこしてたのを思い出します。
恐竜のロボット
展示物の最後は恐竜のロボットの展示。
たぶんこのスピノサウルスは1990年頃のデザインだと思います。
ジュラシックパーク3を思い出します。
私はその頃12歳ぐらいだったかな?
年代によって変わりゆく恐竜のデザインですが、その時々の思い出があって愛おしく感じます。
カムイサウルス・ジャポニクス
展示場の外にはカムイサウルス・ジャポニクスが展示されてました。
博物館の通路沿いに展示されてたので無料で誰でもみることができます。
北海道のむかわ町で発見されたハドロサウルス科の草食恐竜の化石。
全身の約8割が奇跡的に発見され、日本の恐竜化石として貴重な資料になっています。
間近で見れるので迫力がすごく伝わってきます。
タッチザダイナソーは、2024年7月14日~9月1日まで。
気になる方は是非行ってみてください。
一般 / 1,600円
大学・高校生 / 1,200円
中学・小学生 / 900円
未就学児(3歳以上) / 500円
未就学児(3歳未満) / 無料